2011年9月7日水曜日

雨の歌

このたびの大雨、これも異常気象というべきなのだろう。
でも異常気象という言葉を、思いついたことで、なんだかそれですべてを片付けてしまい、納得していていいのだろうか。
「異常気象だから仕方がないの」って感じである。
備えあれば憂いなし。今年は地震があったことで、とくに自然の脅威を感じてしまうわけだが、じつは毎年、私たちは自然の脅威を感じているはずである。
だから異常でもなんでもない。これが当たり前だと思って備えなければいけないのかもしれない。

百人一首の中にも雨の歌がある。
村雨の露もまだ干ぬまきの葉に 霧立ちのぼる秋の夕暮れ
 にわか雨が通り過ぎていった。そのしずくも乾かぬうちに、もう杉やヒノキの葉に霧が立ち込めている。なんともさびしい秋の夕暮れである。

恋の歌が多い百人一首だが、このような歌も多い。
ちなみにこの「村雨」の札は、競技かるたの世界では有名な歌である。最初に覚える歌といってもいい。
なぜか? 「村雨」は「む」で始まる歌がこれしかないので、「む」と読まれればすぐに取ることができるのだ。
この歌を詠んだ寂蓮法師もまさか、かるた取りという遊びで自分の歌が有名になっているとは思ってもいないだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿